


学校・教育関係の方向け「ClassRoom Day」
「MetaMoJi Days 2024」は、盛況のうちに終了いたしました。
\見逃し配信は、9月末をもって終了いたしました。/
多数のみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
後日、アーカイブを配信する予定です。
当日の参加が難しく、アーカイブ配信をご希望の方は以下よりお申し込みください。
配信が決定次第、配信開始日時やアクセス方法などについてご案内いたします。
学校・教育関係の方向け「ClassRoom Day」
学校・教育関係の方向け
「ClassRoom Day」
「MetaMoJi Days 2024」は、
盛況のうちに終了いたしました。
\見逃し配信は、9月末をもって
終了いたしました。/
多数のみなさまにご参加いただき、
誠にありがとうございました。
後日、アーカイブを配信する予定です。
当日の参加が難しく、アーカイブ配信をご希望の方は以下より
お申し込みください。
配信が決定次第、配信開始日時や
アクセス方法などに
ついてご案内いたします。


タイムテーブル
タイムテーブル
7月4日
(1日目)
オープニングアドレス
人の考える力を支援する
MetaMoJiアプリケーション
- 内容
-
「MetaMoJi Days 2024」のオープニングを飾るトークセッション。MetaMoJiの今後に向けた技術戦略やビジョンについて、株式会社MetaMoJi社長 浮川和宣ならびに専務 浮川初子が熱く語ります。そのほか、MetaMoJiの技術部門責任者より新技術のご紹介をさせていただきます。
-
株式会社MetaMoJi
代表取締役 社長浮川 和宣
-
株式会社MetaMoJi
代表取締役 専務浮川 初子
基調講演 2ndGIGAに向けて私たちが考えておくべきこと

東京学芸大学教職大学院・教授/学長特別補佐
堀田 龍也 氏
<経歴>
博士(工学)(東京工業大学)。東京学芸大学教職大学院・教授,学長特別補佐。2024年3月まで東北大学大学院情報科学研究科・教授(人間社会情報科学専攻メディア情報学講座情報リテラシー論分野)。文部科学省初等中等教育局・視学委員。国立教育政策研究所・上席フェロー。信州大学・特任教授。
※http://horilab.jp/members/tatsuya-horitaより転載
講演 1人1台端末活用で見えてきた学習支援ソフトの課題と展望

株式会社MetaMoJi
法人事業部長
植松 繁
パネルディスカッション
- 内容
-
1人1台端末を活用した学びに先導的に取り組まれてこられた先生方と、新しい学びに向けて何が必要になるのかを考えていきます。

モデレーター
東京学芸大学教職大学院・教授/
学長特別補佐
堀田
龍也 氏

パネリスト
仙台白百合学園小学校
浅沼 勉 氏

パネリスト
岐阜県立大垣南高等学校
垂見 紘汰 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介 MetaMoJiを用いた創造的な国語授業の在り方を目指す
- 内容
-
”TeachingからLearningへ”生徒が主語になる学びの実現に向けた授業デザインについて

名古屋経済大学市邨高等学校
Apple Distinguished Educator
佐藤 優馬 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介
知る・整理する・伝え合う「協働の学び」を1つのノートで!
~小5社会「これからの食料生産」を事例に~
- 内容
-
ワークシート、関連リンク、ゲストティーチャーのスライド、思考ツール、 発表資料、ふりかえり。1つのノートにまとめることで、単元全体の「深い学び」に! ?

栃木市立栃木第三小学校
仲尾 望 氏
7月5日
(2日目)
基調講演 2ndGIGAに向けて私たちが考えておくべきこと

東京学芸大学教職大学院・教授/学長特別補佐
堀田 龍也 氏
<経歴>
博士(工学)(東京工業大学)。東京学芸大学教職大学院・教授,学長特別補佐。2024年3月まで東北大学大学院情報科学研究科・教授(人間社会情報科学専攻メディア情報学講座情報リテラシー論分野)。文部科学省初等中等教育局・視学委員。国立教育政策研究所・上席フェロー。信州大学・特任教授。
※http://horilab.jp/members/tatsuya-horitaより転載
講演 1人1台端末活用で見えてきた学習支援ソフトの課題と展望

株式会社MetaMoJi
法人事業部長
植松 繁
パネルディスカッション
- 内容
-
1人1台端末を活用した学びに先導的に取り組まれてこられた先生方と、新しい学びに向けて何が必要になるのかを考えていきます。

モデレーター
東京学芸大学教職大学院・教授/
学長特別補佐
堀田
龍也 氏

パネリスト
仙台白百合学園小学校
浅沼 勉 氏

パネリスト
岐阜県立大垣南高等学校
垂見 紘汰 氏
新製品紹介
GIGA第2期に適した新しい学習支援
ソフト
「MetaMoJi ClassRoom
3」
- 内容
-
1人1台端末の普及により、指導・学習が大きく変わろうとしています。GIGA第1期で見えてきた課題を解決し、GIGA第2期に最適化した学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」を2024年10月から提供開始します。新しい学びに向けた製品コンセプトや新機能をデモを交えてご紹介します。
株式会社MetaMoJi
法人事業部 文教営業部
MetaMoJi ClassRoom事例紹介
小学校1年生からMetaMoJi ClassRoom
~こんな使い方してます~
- 内容
-
2019年度にMetaMoJiを使い始め、今では1年生から6年生まで毎日どの授業でも使用しています。MetaMoJiの特性である直感性・同時性は1年生の学習でも大きな効果を発揮しています。どのようにMetaMoJiを使い学習しているのか、具体的にお伝えします。

関東学院小学校
立石 言 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介 授業改善の立役者

小林聖心女子学院中学校・高等学校
大菅 知樹 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介 学びに向かう力、自己調整学習のためのMetaMoJi ClassRoom
- 内容
-
MetaMoJi ClassRoomのページシェア機能で自己調整学習におけるメタ認知を高める方法

東京学芸大学附属小金井中学校
宮村 連理 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介
子どもも大人も学び合う!
思考を見える化するMetaMoJi ClassRoom
- 内容
-
MetaMoJi ClassRoomを対話ツールとして導入することで、子どもも大人も学び合う!
●子どもが課題解決に向けて根拠を示しながら考えを伝え合う「学び合い」の実践
●教職員が研究授業における気づきをリアルタイムに共有する「学び合い」の実践
それぞれの「学び合い」の実践について学級、学校、市の事例をもとにご紹介します。

光市立三輪小学校
関 有磨 氏
MetaMoJi Days2024 講演一覧(classroom)
オープニングアドレス
人の考える力を支援する
MetaMoJiアプリケーション
- 内容
-
「MetaMoJi Days 2024」のオープニングを飾るトークセッション。MetaMoJiの今後に向けた技術戦略やビジョンについて、株式会社MetaMoJi社長 浮川和宣ならびに専務 浮川初子が熱く語ります。そのほか、MetaMoJiの技術部門責任者より新技術のご紹介をさせていただきます。
-
株式会社MetaMoJi
代表取締役 社長浮川 和宣
-
株式会社MetaMoJi
代表取締役 専務浮川 初子
基調講演 GIGAスクール構想で目指す学び(仮)

東京学芸大学教職大学院・教授/学長特別補佐
堀田 龍也 氏
<経歴>
博士(工学)(東京工業大学)。東京学芸大学教職大学院・教授,学長特別補佐。2024年3月まで東北大学大学院情報科学研究科・教授(人間社会情報科学専攻メディア情報学講座情報リテラシー論分野)。文部科学省初等中等教育局・視学委員。国立教育政策研究所・上席フェロー。信州大学・特任教授。
※http://horilab.jp/members/tatsuya-horitaより転載
講演 1人1台端末活用で見えてきた学習支援ソフトの課題と展望

株式会社MetaMoJi
法人事業部長
植松 繁
パネルディスカッション
- 内容
-
1人1台端末を活用した学びに先導的に取り組まれてこられた先生方と、新しい学びに向けて何が必要になるのかを考えていきます。

モデレーター
東京学芸大学教職大学院・教授/
学長特別補佐
堀田
龍也 氏

パネリスト
仙台白百合学園小学校
浅沼 勉 氏

パネリスト
岐阜県立大垣南高等学校
垂見 紘汰 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介 MetaMoJiを用いた創造的な国語授業の在り方を目指す
- 内容
-
”TeachingからLearningへ”生徒が主語になる学びの実現に向けた授業デザインについて

名古屋経済大学市邨高等学校
Apple Distinguished Educator
佐藤 優馬 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介
知る・整理する・伝え合う「協働の学び」を1つのノートで!
~小5社会「これからの食料生産」を事例に~
- 内容
-
ワークシート、関連リンク、ゲストティーチャーのスライド、思考ツール、 発表資料、ふりかえり。1つのノートにまとめることで、単元全体の「深い学び」に! ?

栃木市立栃木第三小学校
仲尾 望 氏
基調講演 GIGAスクール構想で目指す学び(仮)

東京学芸大学教職大学院・教授/学長特別補佐
堀田 龍也 氏
<経歴>
博士(工学)(東京工業大学)。東京学芸大学教職大学院・教授,学長特別補佐。2024年3月まで東北大学大学院情報科学研究科・教授(人間社会情報科学専攻メディア情報学講座情報リテラシー論分野)。文部科学省初等中等教育局・視学委員。国立教育政策研究所・上席フェロー。信州大学・特任教授。
※http://horilab.jp/members/tatsuya-horitaより転載
講演 1人1台端末活用で見えてきた学習支援ソフトの課題と展望

株式会社MetaMoJi
法人事業部長
植松 繁
パネルディスカッション
- 内容
-
1人1台端末を活用した学びに先導的に取り組まれてこられた先生方と、新しい学びに向けて何が必要になるのかを考えていきます。

モデレーター
東京学芸大学教職大学院・教授/
学長特別補佐
堀田
龍也 氏

パネリスト
仙台白百合学園小学校
浅沼 勉 氏

パネリスト
岐阜県立大垣南高等学校
垂見 紘汰 氏
新製品紹介
GIGA第2期に適した新しい学習支援
ソフト
「MetaMoJi ClassRoom
3」
- 内容
-
1人1台端末の普及により、指導・学習が大きく変わろうとしています。GIGA第1期で見えてきた課題を解決し、GIGA第2期に最適化した学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」を2024年10月から提供開始します。新しい学びに向けた製品コンセプトや新機能をデモを交えてご紹介します。
株式会社MetaMoJi
法人事業部 文教営業部
MetaMoJi ClassRoom事例紹介
小学校1年生からMetaMoJi ClassRoom
~こんな使い方してます~
- 内容
-
2019年度にMetaMoJiを使い始め、今では1年生から6年生まで毎日どの授業でも使用しています。MetaMoJiの特性である直感性・同時性は1年生の学習でも大きな効果を発揮しています。どのようにMetaMoJiを使い学習しているのか、具体的にお伝えします。

関東学院小学校
立石 言 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介 授業改善の立役者

小林聖心女子学院中学校・高等学校
大菅 知樹 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介 学びに向かう力、自己調整学習のためのMetaMoJi ClassRoom
- 内容
-
MetaMoJi ClassRoomのページシェア機能で自己調整学習におけるメタ認知を高める方法

東京学芸大学附属小金井中学校
宮村 連理 氏
MetaMoJi ClassRoom事例紹介
子どもも大人も学び合う!
思考を見える化するツールとしての活用

光市立三輪小学校
関 有磨 氏